私は、毎日ワクワク、キラキラの子供たちに囲まれて、とっても幸せな保育士をしています。

世界中のみんなにこのクリスタルの愛と光のエネルギーを発神して、

みんなでアセンションをするのが願いです!





☆このブログはNMCAAクリスタル・


アセンション・アカデミーの公式ネットワークです☆




スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2015.05.17 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

話を聞ける子に育てるには!?

先日、年長組(5歳児)の担任とちょっとした立ち話をしていて、

子ども達が、まったく話を聞けないと

嘆いていました。


私も保育をしていてそう感じます。

年々、聞けなくなってきているなと感じます。


でも、今の年長組の子ども達が、まだ年少組の時は

とても聞き分けが良くてやり易い学年の子ども達だと

聞いていました。(その頃私は年長組の担任だったので)


私が担当するクラスは、例外なく自己主張が強くて

私が話し始めると、「せんせー、きいてきいて!ぼくはね〜わたしはね〜」

の嵐になるのでいかに話が聞ける子ども達にするにはというのが

私のテーマのひとつでもあります


でも、保育園全体的に子ども達が話を聞けないという傾向にあるのは、

なんでなんだろうと思いました。


うちの保育園での傾向でもありますが、特に私は、

今まで子ども達に「聞いて!聞いて!」のエネルギー全開でした。


子ども達が年少組くらいの間は、それで通用するかもしれませんが、

やっぱり親は子の鏡というのか、

大人が、子ども達の話しを聞くより

私(大人)の話しを聞いて!聞いて!じゃ、

子ども達もその姿を真似て成長していくのでしょうね。


話しを聞ける子どもに育てるには、

いかに大人が子ども達の話しを聞けるかどうかにかかっている!


今日から、さっそく話を聞く保育士!?として意識していきましたが、

常に雑用に追われたり、時間に追われけっこう子ども達の声を

さえぎっていることが分かりました。


大切な色んなカリキュラムがありますが、

子ども達の話をじっくり聞いてじっくり関わるという

大人が子ども達と同じ目線で見本となる保育が必要だなぁと思いました。


何かと忙しい毎日ですが、

子ども達と同じ目線で良い見本となる姿を常に心掛けていきたいと思います!

話を聞ける保育士になりたいと思います


愛の保育士Yokko


















 

「人格形成」

今日は、子ども達の人格形成についてです。ニコッ
 

保育園や幼稚園などは、大勢の子ども達を預かっているので
 
安全確保やクラスをまとめるにも制限やルールが多くつきまといます。
 

私は、子ども達の個性を引き出すのは得意ですが、

受け持つクラスの雰囲気は、 どうも自由奔放で個性豊かです。


ある保育士が受け持つクラスは、どんなにやりにくそうな子でもお行儀よく、
 
目だった行動を取る子がいなくなり、とても上手くクラスをまとめています。
 

私も個性豊かな心を育むと共に、クラスをピシッとまとめれたら良いなと思いますが、

子ども達に対して押さえつけ保育はしたくないという想いがいつもありました。
 

クラスをピシッという観点がそもそも子ども達のためでなく、保育士としての体裁で、
 
子ども達が成長していく上での人格形成ということを考えた時、
 
子ども達に対する言葉がけや意識が変わり、それが子ども達にも伝わっていくんだろうなと 思います。

どうしても大人は、周りの体裁ばかり気になってしまい、子ども達の人格形成という
 
真の目的を忘れがちではないでしょうか。
 

先日も親子や多くの人が集まる場に行ったのですが、

やっぱり子ども達は、 興奮して大騒ぎする場面がありました。


私も人の子どもさんだからと、見て見ぬふりをしていたし

体裁を気にしながらの 親の注意くらいでは、子どもは聞きません。


この時感じたことと、今回のテーマであらためて思うことは、

子ども達の人格形成=人に迷惑をかけず、思いやりの心をもった心豊かな大人に成長していくことが、

一番大事で親が子どもにその意識で育んでいくのが最も重要ですが、
 
我々すべての大人も見ぬふりをするのでなく、

一緒に子ども達の健やかな成長のために 積極的に関わっていくべきだなと、

自己の反省からもそう思いました。
 

社会全体がそんな風にみんなで大切な子どもを育てて、見守ってあげれたら

素敵な世界になるだろうなぁって想像できます。


保育園でも私の身近な環境からも「人格形成」&みんなで子育ての精神で
 
取り組んでいきたいと思います。
 


愛の保育士Yokko

一人一人に応じた保育

 私の勤めている保育園は、保育園というより、たぶん幼稚園的で、

お勉強、体育、音楽、図画工作など日々のカリキュラムに

繰り込まれており、まんべんなくいろんなことをこなしています。


私の受け持っているクラスは、5歳児クラスでもうすぐ就学なので、

お勉強も週二回文字の習得や、簡単な数字の応用問題などを中心に

行っています。


今日も、お勉強の時間がありました。


私自身子どもの頃あまりお勉強に興味がなく、

お勉強が楽しかったという記憶があまりありません。


やはり、クラスの中にも何人かはすでにお勉強に対して苦手意識を抱いている子がいます。


私自身、勉強に対し興味がでてきたのが中学生になってからで、

それまでは、親が心配するほどマイペースな子どもでした。


その経験があるので、この時期にこれが出来なければ遅れているとか、

おかしいという評価は、場合によっては成長の妨げになるのではないかと思います。


とは言ってもお勉強が苦手な子どもや、他の子と比べて違うことがある子どもの

親からすれば、とても心配になるのは当然です。


私は、子どもの頃大好きなお絵かきを思う存分して遊んでいました!


お勉強はずっとついてまわるので、出来るに越したことはありませんが、

案外、子どもの頃に興味があったことが、大人になって役にたったり、

興味のあることを存分にすることで、それが自信につながり、

他のことも伸びてくることが大いにあるのではないかなと思います。



やっぱりその子その子に応じた指導の仕方もあると思うし、

みんな一概でないと思います。


今日は、そんなことをいろいろ考えて、お勉強の指導をしていたので、

お勉強に苦手意識を抱いている子たちに対し、どこが分からないんだろう?

こうすれば、分かるかな?と工夫しながら進めました。


普段なら、時間的になかなかそこまで出来ないのですが。。。


すると苦手だと言っていた子たちの表情がイキイキとして、お勉強後には、


「先生ー、疲れたけど楽しかったー!!!」って言ってくれました!


本当に嬉しそうでした!私も、本当に嬉しかったです!


子ども達は、無限の可能性と、それを切り開いていく力を持っていると思います。


私たち教育者や大人は、子ども達のその可能性と力を摘み取らないよう、

より良い環境を整え、サポートしていきたいものです。


私は、そんな保育を目指します。


明日も子ども達のハートをみつめる保育がんばります。

愛と光に輝く子ども達の為に。


愛の保育士Yokko







自主性を育てる保育

 
保育園での生活は、社会へ出る第一歩だとよく言われます。

親と離れて初めて集団の中での生活をするからです。

親にとっても、子にとっても大きな第一歩です。


保護者の方とお話ししていて、一番多く出る問題の一つが、

「時間」についてだと思います。


子どもにとって、時間の感覚というのがほとんどなく、

決められた時間内で行動するというのは、これぞ社会へ出る第一歩です。

集団生活する中で、ある程度時間のルールを守らないと、

全体に迷惑が掛かりかねません。


先日、クリスタルチルドレンを持つ親の皆さんと、お話しする機会がありました。

そこでクリスタルチルドレンの共通事項として、時間の感覚が特殊だという事を

伺いました。


私も、ここ最近の子どもの傾向として、とてもマイペースでゆったりとした子が

ずいぶん増えたなと感じます。


子ども達は、決して出来ないのではないのです。


今の教育制度の中では、どうしても時間を守るというのが、重要になっています。

しかし、私が今大事だなと思うのは、何でも自主的に行動する力だと思います。

何がしたくて、そのために何が必要で、今何をすべきかを自分で考え、自主的に行動する。

それこそ、社会に出るために大切なことだと思います


何をするのかは、ハート=心のワクワクする、本当にしたいこと。


時間は、大人が決めるのでなく、子ども自身が目標に向かって自分で決める。


そして、ただ一つルールがあるとしたら、「愛」です。


大人は、子ども達が自分自身でワクワクする未来を切り開いていく、その力を育んでいく。

そんな保育、教育がしたいです。


まずは、ハートの保育をコツコツと!

明日もハートの保育がんばります!


愛と光の保育士Yokko



| 1/1PAGES |

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

NMCAA          アセンション・アカデミー本部  必読図書
           

 

クリスタル・プロジェクト (-)
クリスタル・プロジェクト (-) (JUGEMレビュー »)
アセンションファシリテーターAi
           

 

愛の使者
愛の使者 (JUGEMレビュー »)
アセンションファシリテーターAi

links

profile

sponsored links